看護職は優しさ、誠意、責任感、
ひとの心がわかる鋭い感受性を発揮し、地域住民の方から信頼される
医療サービスを提供したいと考えています。
当院は人間ドックをはじめ、
内科・消化器内科・血液内科を中心とした内科専門医療を提供しており、
看護職も予防医療・専門治療・看護介護を通し
皆様のお手伝いをさせていただいております。
医療が革新的進歩を遂げても、
患者様は辛い症状や治療への不安、悩みを抱えています。
はらだ病院看護職員は、患者様その人に触れ、心を傾けて気持ちに寄り添い、
安寧(やすらぎ)を得られる「看護」の提供に努めております。
看護部長 舟橋 美智代
看護職人材育成においては、
「共に学び 共に育む(共育)」教育方針のもと
患者様の一番の擁護者として役割を果たせるよう
専門的な知識と技術を統合し、
根拠に基づいた看護の力を発揮できるよう
日々研鑽を積んでいます。
また、共に働く仲間を大切に 思いやりある 温かで働きやすい
職場作りにも取り組んでおります。
設立65年を超えて地域から
求められ続けてきた「はらだイズム」を大切に、
未来ある住民の皆様の健康と笑顔を増やせるよう、
これからも努力を重ねて参ります。
一人ひとりに こころを込めて
看護の「知」と「技」
多様なチームと協働し
いのち と くらし を支えます
・知識技術の研鑽に努め高度専門医療、救急医療に対応できる看護を提供します
・自律した専門職としてチーム医療の一翼を担います
・思いやりのある安全・安心な看護を提供します
・良質な看護を継続して提供するために健全な病院経営に参画します
看護部は、1F外来・健診フロア・2F病棟・3F病棟の3部署からなり、
一般病棟(配置基準10:1)の機能を持ち
チームナーシング提供方式、2交替制をとっています。
看護職員数は、保健師2名、看護師41名、准看護師14名、
介護福祉士14名、看護介護助手18名です(2020.9月現在)
「一人ひとりを大切にした最な看護を提供する」という
理念を基本とし、日々の看護を実践しております。
私たち外来看護スタッフは患者様に常に明るく笑顔で接することを心がけています。 診療が混雑することもありますが、少しでも患者様の待ち時間を短くできるよう努力しています。 外来診療はもちろん、さまざまな医療・看護サービスが提供できるよう対応させていただきます。
生活の不安、施設入所、在宅介護、訪問看護など疑問な点はお気軽にお尋ねください。 他部署とも連携をとり、対応させていただきます。 これからも皆様に「地域のかかりつけ医」として信頼される病院を目指し、努力してまいります。
3階病棟は一般病棟です。内科全般を治療している病棟です。安全な治療、院内感染の予防に努めています。安心した医療、親切・丁寧な看護を提供できるよう心がけています。
1.安全・安心なケアの提供
2.利用者様・患者家族様のニーズに合わせた看護の提供
3.経営基盤の強化
4.費用対効果、経費削減
5.看護の専門性の向上
6.切れ目のない継続看護体制の構築
7.業務改善と効率化
8.働きやすい職場作り
❀ 自分の看護に責任がもてるナース
❀ 看護に誇りをもてるナース
❀ 看護の楽しさを語れるナース
1.はらだ病院看護職育成プログラム
段階的看護実践能力の習得
2.OJT(現任トレーニング)
① プリセプターシップのもとで育成
新人看護職員はプリセプターナース、エルダーナースを中心にシャドーイングのもと育成
② 育成指標に基づいた段階的習得支援
❖ 看護師長会議・看護師長主任合同会議
❖ 医療安全対策委員会
❖ 感染対策委員会
❖ 身体拘束廃止委員会
❖ 褥瘡対策委員会